Aプログラム 14:00〜
特集プログラム
高水聡一郎ワールド4
「方向性の寡黙」
作家プログラム
 最近の映画 其の壱
特集プログラム/高水聡一郎ワールド4「方向性の寡黙」
“方向性の寡黙 Silent of Directivity”
観客たちは暗黙の内にスクリーンへ方向を示すだろう。
映画はその方向に深入りすることは出来ない。
この「方向性の寡黙」とは絶望の淵を眺めるようなものである。

高水聡一郎略歴
東京都在住、映像作家。1996年より独学で映画制作を開始する。2001年より個人作家や自主映画のための非営利的なグループSUNAK FILM GUILD(S.F.G.)に参加する。(元ディレクター)
小学校
 
3分 S-8 サイレント 1997
フィルムとメーカーと観客
 
16mm 4分 サウンド 2003
ダンス
 
5分 ヴィデオ サウンド2003

top


作家プログラム 最近の映画 其の壱
 国内をベースに集まったフレキシブルな気鋭映像作品の数々。
 注目すべき新進若手作家らによるスクリーニングプログラム其の壱。全6作品の上映。

分裂抄2

  12分 miniDV サウンド 2003 

河内 洋
かわち ひろし


TOIRET

  
7分26秒 MPEG2 サウンド 2003 
佐々木 宗太郎
 
ささき そうたろう


L I F E
 4分10秒 miniDV サウンド 2003 
大田 晃
 
おおた あきら

 r o o m
 
4分 VHS サウンド 2003 
北原 聖之
 
きたはら まさゆき

勇気の無い彼女
 
9分30秒 mini DV サウンド 2002 
小林 正典

こばやし まさのり


夜 男
 
10分 DV サウンド 2003
江波戸 遊土

 えばと ゆど

top
Bプログラム 16:30〜
作家プログラム
最近の映画 其の弐

特集プログラム
 相内啓司特集

作家プログラム 最近の映画 其の弐

国内をベースに集まったフレキシブルな気鋭映像作品の数々。
注目すべき新進若手作家らによるスクリーニングプログラム其の弐。全8作品の上映。

さんすう
 
6分 VHS サウンド 2003
岩間 芽里
 
いわま めり

語りかけること
(“まわるひかり”より)
6分30秒 DV サウンド 2003
執行 真生
しぎょう まさき

些事の神様
 
5分 VHS サウンド 2003
稲葉 千恵美
 
いなば ちえみ

セメント
 
6分 VHS サイレント 2003
小林 秀雄
 
こばやし ひでお

盲目ノココロ
自己との対話

 
5分30秒 VHS サウンド 2003
大石 正尉 
おおいし まさい

可視考線
 
4分45秒 VHS サウンド 2002
渡辺 寛典 
わたなべ ひろのり

SIGHTS
 3分 VHS サウンド 2003
山本 誠 
やまもと まこと

Lost of the Beginning
3分 miniDV サウンド 2003
福岡 楊子
ふくおか ようこ

top
特集プログラム/相内啓司特集
 ロブスキュリテ デゾリジンヌ  

相内啓司略歴
  視線の現象学的観点を中心に、映像、アニメーション、平面、立体、インスタレーションを制作。
 映像、ビデオアート、ビデオインスタレーション、現代美術などに言及しながら映像論を執筆。



 STEPS THROUGH THE FOREST・森の足跡
  2001 6分


UNDRINkABLE WATER・飲めない水
  2002 21分

 
Un ange passe・沈黙  
2003 7分

imago・鏡の中
 
 2003 9分(新作)

top